ジム検索
2018.05.12

パーソナルトレーニングで「ストレッチ」をするメリットを解説

この記事をかいた人
TOREMO ジムコンサルタント
TOREMOには、パーソナルトレーニングジム探しをサポートする「ジムコンサルタント」が在籍しております。パーソナルジム選びの基準など、簡単なことでも結構です。パーソナルトレーニングにご興味がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

ストレッチには「普段から運動をする」方にとっても、「運動をほとんどしない」方にとっても様々な効果があります。

さらに、最近ではストレッチを中心としたメニューをこなすパーソナルトレーニングも増えてきました。ストレッチであれば、「いきなり筋力トレーニングを始めるのはハードルが高い」という方でも取り組みやすいことでしょう。

とはいえ、パーソナルトレーニングというと、バーベルやダンベルを使用する筋力トレーニングのイメージが強いもの。そこで今回は、ストレッチ中心のパーソナルトレーニングを利用するメリットを徹底解説していきます

  • 関連記事

東京都内でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は「2019年最新|東京都内にあるパーソナルトレーニングジム15選」をご覧ください。

ストレッチ中心のパーソナルトレーニングに向いている人

目的によってはストレッチではなく、筋力トレーニングがメインのトレーニングを受けた方がいい場合もあります。

そこで、まずはストレッチを中心としたパーソナルトレーニングに向いているのはどんな人か、あるいは向いていないのはどんな方かをご紹介していきます

まずは向いている人の特徴からみていきましょう

ストレッチを中心としたパーソナルトレーニングに向いている人

  • 運動が苦手な人
  • 怪我をしていてハードな運動ができない人
  • バランスよく筋肉をつけてボディラインを整えたい人

向いている人1.運動が苦手な人

ストレッチは、「パーソナルトレーニングを受けたいけれど、運動が苦手でハードなトレーニングについていけるか不安」という方が、体を動かすことへの抵抗をなくすために取り組むものとして最適です。

体力や運動能力に自信がない方でも、ストレッチであればトレーナーの指示のもと、筋肉をゆっくりと伸ばしていくだけなので問題なく行えるでしょう。

まずは体を動かす楽しみを覚えるつもりで、ストレッチを活用してみることをおすすめします。

向いている人2.怪我をしていてハードな運動ができない人

ストレッチ中心のパーソナルトレーニングは、「怪我をしていてハードな運動ができない」方にもおすすめです。

怪我をしている状態でむやみにハードなトレーニングを行ってしまうと、かえって怪我の具合が悪化してしまう恐れがありますが、だからと言って、運動を何もせずにいると筋肉が次第に弱っていきます

怪我が良くなるまでのリハビリとして、トレーナーの指導のもとストレッチに取り組むのもいいでしょう。

向いている人3.バランスよく筋肉をつけてボディラインを整えたい人

「太ももの筋肉を鍛えて下半身を引き締める」「お腹周りの筋肉を鍛えてくびれを作る」など、特に女性の中にはバランスよく筋肉をつけてボディラインを整えたいという方もいることでしょう。

「下半身を引き締めるためには裏ももにあるハムストリングを」「くびれを作るなら脇腹の腹斜筋」をというように、ボディラインを整えるためには筋肉を適切なところにつけていく必要があります。つまり、筋トレをする際も、狙った部位に適切に刺激を与えていくことが必要になるという訳です。

ただし、体に歪みがある状態では、狙った筋肉に的確に刺激を与えるのが難しいため、筋トレの前にまずはストレッチをして体の歪みを改善する必要があります

このことから、筋肉をバランス良くつけてボディラインを整えたいという方には、筋力トレーニングと併せてストレッチにも取り組めるパーソナルトレーニングをおすすめします。

ストレッチ中心のパーソナルトレーニングに向いていない人

では次に、ストレッチ中心のパーソナルトレーニングに向いていない人の特徴を紹介します。

パーソナルストレッチに向いていない人

  • 筋肉をつけたい人
  • 短期間でダイエットをしたい人

向いていない人1.筋肉をつけたい人

筋肉を大きくするには、筋肉にある程度の負荷をかける必要がありますが、ストレッチでは筋肥大を促進させるくらいの負荷をかけることは難しいでしょう。

本格的なトレーニングに入る前に、「運動に慣れる」「体の歪みを改善する」などの目的でストレッチに取り組むのはおすすめですが、ストレッチ単体での筋肥大は望めないため、レーニングの内容をストレッチから筋力トレーニングへ徐々にシフトしていくようにしましょう

向いていない人2.短期間でダイエットしたい人

残念ながら、ストレッチで短期間のダイエットをするのは難しいでしょう。

ダイエットするためには、有酸素運動をして脂肪を燃やしたり、食事管理を行って摂取カロリーを抑えたり、筋トレで筋肉をつけて基礎代謝を向上させたりといったことが必要になります。

ストレッチは、短期間で体を劇的に変える、というより、時間をかけてじっくりと改善していくためのものだと捉えておいた方が良いでしょう。

【運動に不慣れな人向け】ストレッチ中心のパーソナルトレーニングのメリット

ここまでは、ストレッチ中心のパーソナルトレーニングに向いている人として「運動が苦手な人」「怪我をしていてハードな運動ができない人」「バランスよく筋肉をつけてボディラインを整えたい人」の3つを挙げました。

次は、ストレッチ中心のパーソナルトレーニングを受けることで得られるメリットを詳しく説明していきますが、「普段あまり運動をしない方が得られるメリット」と「運動習慣がある方が得られるメリット」の2つに分けてみていきましょう。

まずは運動をしない方にとってのメリットからです。

【運動に不慣れな人向け】ストレッチ中心のパーソナルトレーニングのメリット

  • 体の歪みが整えられる
  • 「体を動かすこと」に慣れる訓練になる

メリット1.体の歪みが整えられる

「足を組む」「右肩ばかりにバックをかける」など、日常の何気ない動作によって、私たちの体には少しずつ歪みが生じています。特に、体を動かす機会が少ないと、歪んだまま固定されるような状態になってしまうため、運動頻度が少ない方は要注意でしょう。

体の歪みが生じてしまう一因は、特定の筋肉ばかりに負荷がかかってしまうこと。しかし、ストレッチをすれば、筋肉がまんべんなくしっかりと伸びるため、体の歪みが整う効果が期待できます

体の歪みを改善した方がいい理由

  • 体が歪んだ状態でいくら筋力トレーニングをしても、最大限の効果は期待できないから

この記事を読んでいる方の中には、「ダイエットをしたい」「筋肉をつけたい」という方もいるかもしれませんが、体が歪んだ状態で筋トレをしてしまうと、狙った筋肉に十分に負荷がかからなかったり、意図せぬ筋肉に負荷がかかったりして、望んだ効果を得られない可能性があります。

そのため、本格的なトレーニングに入る前にストレッチをして体の歪みを改善した方がいいでしょう。

  • 体の歪みは腰痛や内臓疾患などの原因になってしまう恐れがあるから

体が歪むことで、特定の箇所に偏って負荷がかかってしまい、腰痛や内臓疾患に繋がってしまうことがあります。

日頃からストレッチに取り組み、体の歪みを整えることをおすすめします。

メリット2. 「体を動かすこと」に慣れる訓練になる

普段あまり運動をしておらず、いきなり数十キロのウエイトを持ち上げたり、限界まで筋肉を追い込むようなトレーニングしたするのは不安という方にとって、ストレッチ中心のパーソナルトレーニングは「体を動かすこと」それ自体に慣れる訓練になります

この記事を読んでいる方の中には、「ダイエットやボディメイクをしたいけれど、運動することに抵抗があって、行動に移せずにいる」という方もいるかもしれませんが、それではいつまで経っても自分を変えることはできません

これまで体を動かすのが嫌で二の足を踏んでいたという方も、まずは比較的ハードルの低いストレッチからトライしてみることをおすすめします。

【運動習慣のある人向け】ストレッチ中心のパーソナルトレーニングのメリット

一方で、サークル活動やジョギング、筋トレなどで普段から運動をしている、という人にとってのメリットにはどんなことが挙げられるのでしょうか。

【運動習慣のある人向け】ストレッチ中心のパーソナルトレーニングのメリット

  • 運動パフォーマンスが向上する
  • 運動による疲労が回復する

メリット1.運動パフォーマンスが向上する

上で紹介したように、ストレッチには特定の箇所に筋肉が偏ってついてしまったことによる体の歪みを整える効果があります。

体の歪みが整えば、筋肉がバランスよく動くようになるため、運動パフォーマンスの向上も期待できます。

「足が速くなりたい」「社会人サッカーでより動けるようになりたい」という方は筋力トレーニングに加えて、ストレッチにも取り組んでみると良いかもしれません。

自分で行うストレッチと、トレーナーにしてもらうストレッチでは、感じ方は全く異なります。一度体験して見てその効果を実感してみてください。

メリット2.運動による疲労が回復する

ストレッチをすることで、凝り固まった筋肉が伸びてほぐされます。

ここでいう筋肉の「凝り」は、「筋肉疲労や精神疲労により、疲労物質が血管に溜まり詰まった状態」を指しますが、凝り(つまり、血の巡りが悪い状態)が続くと、慢性的な疲労感を感じてしまいやすくなります

しかし、ストレッチをすれば、筋肉がほぐされるのに伴って、血行が良くなるため、疲労物質が体内に蓄積することなく排出されやすくなるのです。

ストレッチを受けたい方におすすめのパーソナルトレーナー|坂井雪乃

ストレッチが中心のパーソナルトレーニングを受けたい方はTOREMO登録の坂井雪乃パーソナルトレーナーがおすすめです。

坂井トレーナーがイーストレッチ代官山で行うレッスンでは、1時間のうち30分近くがストレッチの時間になります。

太ももから始まり、お尻、腰、背中と全身を丁寧にストレッチしていきますが、無理にではなくじんわりとゆっくり伸ばしていくストレッチになるため、体の硬い方でも痛み少なく安心です。

イーストレッチ代官山で坂井トレーナーが行うレッスンの様子は「現役モデルトレーナー直伝の美脚を作るパーソナルトレーニングを体験」で詳しくリポートしていますので、ぜひチェックしてみてください。

坂井 雪乃トレーナーのプロフィール

モデル兼パーソナルトレーナー。日本ダイエット協会公認のスポーツアドバイザーとして講演を行ったり、コラムを執筆したりと幅広く活動している。

2015年には著書『坂井雪乃のセルフボディトレーニング』を出版。トレーナー活動の傍ら、現役モデルとしても活動し、様々なコレクションに出演している。

トレーニングのみならず、食事やストレッチの指導も行っており、男女問わず幅広い年代から支持を得ている。

名前 場所 体験メニューの価格
坂井 雪乃 イーストレッチ代官山(東京都渋谷区代官山) 5,000円(税別)

まとめ

今回はパーソナルトレーニングでストレッチを受けるメリットをご紹介しました。

運動習慣がある人・ない人、ストレッチが向いてる人・向いていない人、などありますが、概ねほとんどの人に効果が期待できるのがストレッチです。

家でも簡単にできるので、気が付いたときに取り組んでみることをおすすめします。それが最終的に習慣となり、体を整えてくれます。ぜひ今日から始めてみましょう。

  • 関連記事

東京都内でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は「2019年最新|東京都内にあるパーソナルトレーニングジム15選」をご覧ください。

あなたへのオススメ記事